2008年・4月の日記です。



4月29日  恒例の(以下略


毎週月曜日はダ・カーポUの日!

うん、この発言も段々恒例になってきたような気がしますね。




○D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第04話


由夢はいまだに義之を誘おうと四苦八苦しているのか(笑

ああもう、かわいいなぁ、由夢は。

このまま由夢ルートに突入してもいいんじゃないかと思えるほどですよ。

言葉ではなんだかんだ言っていても、由夢も義之のことが好きなんだよな。

しかし、まさか義之と由夢が一緒にクリパを回ることになるとは。

これはマジで、奇跡の由夢エンドへの布石なのか?


とか言ってたら、小恋が倒れるという重要イベントがキタコレ。

そして、音姉が人形劇に参加することが決定されたわけだ。

由夢とクリパを回ることが決まったときは驚かされたわけですが、 結局のところ、音姉エンドに向かっているという事実を曲げることは出来なかったか。

まあ、先週の展開を見ていたら、そんなことはすでに分かり切ったことだったか。


義之達の人形劇がボイス付きで動いているのを見られるのも、アニメの特権ってヤツかな。

この人形劇、音声付きで見ると、かなりよくできた物語だと改めて感じますね。

しかし、音姉、迫真の演技だな。

おそらく、人形劇のシャルルと自分自身を重ね合わせてしまったんだろうな。

これから先に起こるであろうことを想像して……。

って、それはさすがに考えすぎかな。

とはいえ、あながち間違ってはいないとは思うんだけど。


こんな幸せがいつまでも続けばいいのに……か。

さくらさんがそれを言うと、かなり真に迫ったものがあるな。

実際、こんな幸せな日々がずっと続いたらどんなに幸せなのだろうか。







4月25日  C.D.C.D.2


あの朝倉姉妹丼で有名(なのか?)なC.D.C.D.の続編(?)、 C.D.C.D.2の発売が決定されました。

今作では、ダ・カーポ無印の音夢、ダ・カーポUの小恋とななかがメインになるようです。

正直、朝倉姉妹メインの話が見たかったのは確かですが、 小恋とななかとのラブラブなシナリオを見てみたいのも事実だったり。

なにより、前作のC.D.C.Dのことを考えると、 小恋とななかを同時攻略なんて離れ業をやってくれそうで、密かに期待しとります。

発売は7月25日とまだ先ですが、今からワクテカしながら発売を待つことにしますかね。




○今日の気になるニュース


アメリカへの入出国ではPCの中身にご注意を

海外旅行大嫌いな私が通りますよ(AA略


コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス 京都

しっかりしてくれよマクドナルドさんよ。


一般人てどんな人なの?

私は一般人ではない、それは確実だな。


落合祐里香さん、2chで誰かに死ねと罵られても生きています

ゆりしーかわいそうです(´;ω;`)


路上ケツ出し 自称グラビアアイドル 沢本あすか(30歳)逮捕 〜ケツ出しまとめ〜

アキバ露出女 “自称22歳アイドル” 沢本あすか(31)逮捕

痴女って本当にいるんだなぁ。


声優と結婚する方法

所詮、住む世界が違いすぎる人と結婚なんて出来ないのさ。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


村長星4緊急クエスト、ドドブランコ討伐に挑戦しました。

しかし、さすがに星4にもなってくると、一筋縄では倒せませんね。

最初は斬破刀で挑戦したものの、初めてで慣れていないこともあり、普通に死亡して終わりました。

そんなわけで、気を取り直して二回目の挑戦に挑みます。

今度は武器を飛竜刀(紅葉)に変えての再挑戦。

斬っては逃げ斬っては逃げを繰り返し、アイテムもフル活用しながら、 徐々にドドブランコの体力を減らしていきます。

巣に逃げるまで追い込んだものの、何度攻撃してもなかなか倒れてくれない。

そんななか、ドドブランコの攻撃を何度か連続でくらってしまい、 あと一発攻撃をくらったら負けるというところで、運悪く雪だるま状態になってしまうという悪夢が発生。

狭いマップのなかを動き回り、なんとか解氷剤で雪だるまを解くことに成功し、 続いて回復薬Gを飲んで耐性を立て直します。

そして、なんとか攻撃を再開した刹那、「目的を達成しました」の文字が。

ギリギリではありましたが、なんとかドドブランコを倒すことが出来たのでした。

次は星3クエストの残りを消化しつつ、星4にも挑戦していきましょうかね。







4月24日  時間のかかる課題


大学の課題はためると大変なことになると改めて実感した私が通りますよ(AA略

一つ一つなら三十分とか一時間ほどで終わる課題でも、二つや三つ(あるいはもっと)とたまってくると、 下手をすれば一時間以上とか二時間以上とかかかってしまうわけです。

今日も、授業が終わったあとに、期限の迫った課題を二つほど片付けて提出してきたわけなんですが、 四時ぐらいに普通の授業が終わったはずなのに、自宅に帰れたのは六時前でしたからね。

推定で一時間半以上は時間を使ったんじゃなかろうか。

特に、プログラミングの課題と力学の課題に時間がかかるのが考え物ですね。

上記の教科の課題を両方片付けると、 冗談抜きに、二時間以上の時間を費やすことになるぐらい時間がかかるんですよね。

とはいえ、それらの課題を全て終わさせれば、あとは暇な時間がやってくるわけなんですけどね。

まあ、基本的に大学生っていうのはかなり暇な人種ですからね。

そりゃあ、中学生や高校生に比べれば暇な時間は少ないですが、 それでも社会人の人に比べたら、私達大学生の暇さ加減は怒りを覚えるレベルでしょうしね。

そういう意味でも、社会人の人達というのは凄いなぁと思わずにはいられない私なのでした。







4月22日  恒例


毎週月曜日はダ・カーポUの日!

うん、週の初め(厳密には初めじゃないですが)はこれを言わないと始まらないな。

そんなわけで、今日も恒例のダ・カーポUS.S.の感想が始まるよー!




○D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第03話


由夢の挙動不審はいまだに続いているのか(笑

まだ義之を誘うことを諦めてはいなかったのか。

だがそれがいい。

由夢は多少嫉妬してくれるぐらいがちょうどいいのさ。


子供由夢がかわいすぎるうううう(以下略

子供音姉もかわいすぎるううううううう(うるさい

ロリコンマスターの俺の血が騒ぐぜ(死んだらいいと思うよ


などと言っていたら、純一が登場してきて驚いてしまった。

一期では姿すら見せなかった純一の登場も、音姉ルートに入るという前兆なのかな。


小恋の調子が悪いのは風邪のせいだろうなと思っていたら、案の定その通りだったか。

これもまた、音姉ルートに入る伏線の一つなんだろうな。


油断すると忘れそうになるけど、昔の音姉はかなり厳しい性格だったんだよな。

そして、正義の魔法使いと一心同体の約束、か。

この過去の物語があるからこそ、今の音姉と義之の関係があるわけだ。


原作と所々展開が違うので、どの程度物語が進んでいるのかよく分からないんですが。

さすがに1クールしか時間がないために、結構早いスピードで物語が進んでいるような気がしますね。

三話目にして、義之と音姉の重要シーンが展開されたのはかなりのハイペースなんじゃなかろうか。

まあ、これでもう、ほぼ疑いなく音姉ルートに入ることは確定的な感じかな。







4月19日  平和主義者


才能ってものはありますよね、実際。

私は特段これといった才能を持ち合わせていないので、 ある分野に長けた才能を持った人というのが羨ましいのです。

よくも悪くも凡人ですからね、私は。

なんてことを思ったりする平和な今日この頃なのでした。




○今日の気になるニュース


パソコン初心者がよく言う事

昔の私は幼かった(遠い目


モンハンやってる声優まとめ

モンハン凄いなぁ。


復活新連載「ローゼンメイデン」

私は前作(?)の漫画版ローゼンの最終回を知らないのですが、 これはなかなか面白そうな始まり方ですね。

前作の終わりを受け継ぎながらの新連載ということなのかな。


「僕、アルバイトォォ!!」 カウンターに上がった店員(55)の叫びに、コンビニ強盗逃げ出す

凄い55歳もいたもんですね。


「アナログ放送終わります」 テレビ画面に“常時字幕表示” 今年7月から

なんじゃそりゃ……。

鬱陶しいにもほどがあるだろ、常識的に考えて……。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


毎日チマチマと続けているわけですが、ようやく村クエ緊急星3のフルフルを討伐しました。

一回倒さないと火属性の武器を作れなかったので、 一回目は普通の武器で討伐することになったんですが。

一回目の挑戦で普通に死んだのち、二回目の挑戦で討伐出来たのは、単純に運がよかっただけですね。

事実、それ以降、属性なしの武器でフルフルに挑んだものの、 一度も討伐することは出来ませんでしたからね。

その後、属性なしの太刀を諦めて、火属性片手剣のレッドサーベルを使用しても討伐することは出来ず。

何度か挑戦してダメだったので、別の方法を考えることに。

別の方法とは言っても、片手剣のレッドサーベルを諦めて、 火属性の太刀である飛竜刀(紅葉)を使うことにしただけなんですけどね。

そんなわけで、飛竜刀(紅葉)を作成して再度フルフルに挑戦し、 時間はかかったものの、見事に討伐することが出来たのでした。

いや〜、武器っていうのは重要なんだと改めて実感しましたね。

属性なしの武器で挑戦していたら、たぶんいまだに討伐出来ていなかったでしょうからね。

まあ、そんな感じで、星3クエストを地道に消化していく作業に戻る私なのでした。







4月15日  ダ・カーポの日


毎週月曜日はダ・カーポUの日!

……ああ、このセリフが言えるって幸せだなぁ。




○D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第02話


由夢がなにやら挙動不審で面白いなぁ。

その原因は、言わずもがなクリスマスパーティを義之と回りたいという件か。

しかし、そんな由夢の思惑など知らぬ存ぜぬといった様子で、音姉ルートに向けて着々と進行中。

とか言ってたら、杏が倒れちゃったよ。

まさか杏ルートに入る予兆だったりして。

うん、普通にあり得そうで笑えないな。

まぁ、前作でスポットの当たらなかった杏を活躍させているんでしょうね、きっと。


しかし、今回は由夢がなかなかにいいキャラをしていてかわいいな。

義之とクリパを回りたいのを義之本人が気付いてくれないのがもどかしい。

そんな感情図がわかりやすすぎるほどに見え隠れしていて、見ていて微笑ましい限りですな。

いいぞ! もっとやれ!

まぁ、おそらく、義之がクリパを回る相手は音姉以外にはいないんだろうけどな。


そして、一同は杏宅へと訪問中。

桜の能力を借りているとはいえ、杏の記憶能力は凄まじいものがあるな。

ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを完成させるなんて、 神懸かり的な運と洞察力やらなんやらが必要だろうに。

少なくとも、私には絶対無理なことだけは確かだな。


しかし、今日の由夢のかわいさは本当に凄まじすぎるな。

由夢かわいいよ由夢。

このセリフを100回ぐらい言いたい気持ちになりますよ。

もしこれで由夢が義之を誘っていたら、由夢ルート確定だったんだろうけど。

今のところはまだ、由夢にも音姉にもチャンスがある感じですかね。

まぁ、最後の方の展開を見ている限りでは、音姉ルートで確定的な気がしますけどね。




とここまで更新してUPしてから、とあるミスに気付きました。

Web拍手が送れない状態になっていた!

いつの間にか、Web拍手を送るためのリンクタグのようなものを消してしまっていたようです。

いつ頃からこの状態になっていたかを把握出来ていないのですが、 もし拍手を送ろうとして送れなかった方がおられましたら、本当に申し訳ありません。

とりあえず4月分の日記のタグ修正はしたつもりなので、 これ以降はたぶん、普通に拍手を送れると思います。

この度は、こちらの不手際でご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。







4月14日  長さ


はい、そういうわけで、ダ・カーポUの新作短編SSなんかを再びUPしてみました。

これの前にUPしたSS、 世界征服という名の妄言よりもさらにネタ色の強いSSな気がしますが、果たして。

たぶん、朝倉姉妹の奴隷になりたいという私の妄想が文章になった結果なんだと思います。

真性のマゾである私がこんなSSを書くとこうなるんだよという見本かもしれない。

しかし、相変わらずのことではありますが、一話の長さは異常なぐらい短いですね。

逆に言えば、これぐらいの長さのSSであれば、あまり更新期間があかずに書けるということなのかも?

最近は結構、創作意欲は増加傾向にあるので、次の新作SSのUPもそう遠くないのかもしれないですね。







4月13日  寝過ぎ


金曜日の夜から日曜の朝まで、一度も起きずに寝て過ごしてしまった私(挨拶

いや〜、合計すると30時間ぐらいは寝たんじゃなかろうか。

もちろん、さすがに一度も起きなかったわけではなく、 途中で起きてまた寝てという作業を繰り返していたんですけどね。

2ヶ月あけの授業が相当堪えたということなんでしょうね、きっと。

こんなに寝たのは生まれて初めてだというぐらい寝たので、 今は眠気が全くない状態で更新出来ている状況なわけです。

そんなわけで、 人間疲れすぎると驚くぐらいの睡眠時間を確保出来てしまうという事実を改めて知った私でございました。




○PERSONA -trinity soul- 第14話


署長兄貴、行方不明かよ。

前回、物凄い終わり方をしたからどうなるかと思っていたら、行方不明ときたもんだ。

たぶん、署長兄貴はもうこの世にはいないんだろうなぁ。

仮に生きていたとしても、もはやシン達を弟とは認識出来ないんだろうという気がするな。


そして、エレベータでシンと出会った男はたぶん、いつも署長兄貴が電話をしていた人物なんだろうな。

彼と主人公メンバーがなにかしらの邂逅をして、 そこから敵集団との戦いに発展していく感じになるのかな。

今のところ、戦いに発展しそうな感じがなさそうなのがあれですが。


とか言ってたら、敵のはずの少年がいきなりシンの前に現れたのにはビックリした。

いきなりペルソナバトル勃発でもするのかと思っていたら、 話し合いだけで終わってしまってちょっと拍子抜け。

というか、てっきり署長兄貴の所在を敵グループが知っているのかと思っていたら、 彼らも署長兄貴がどこにいるのかは知らなかったのか。


などと思っていたら、なんだか異常に緊迫した展開になってきましたよ。

最後の方の展開は、主人公側の人間にとっても敵側の人間にとっても予想外な展開っぽい感じですね。

署長兄貴は一体どうなってしまったのか。

主人公達と敵グループとの関係はどうなるのか。

署長兄貴と関わっていた大人グループとの関係はどうなるのか。

等々、謎が多すぎて、これから一体どうなるのかが気になって仕方がないですね。




○CLANNAD -クラナド- 番外編(終)


補習はサボるためにある、間違いない。

まあ、それはさておき。


初っ端からいきなり、トモヤと渚のイチャイチャが始まってなんとも言えない気持ちになってしまった。

お前ら、イチャイチャするのはいいが、場所と時間をわきまえなさい。

不特定多数(主に私)が嫉妬してしまうジャマイカ。


しかし、メイちゃんは相変わらずかわいいな。

妹に一人欲しいな、こういう子は。

とか思っていたら、意外とお茶目なところがあるのね、メイちゃんったら。

余計に妹に欲しくなってきたぞ。

どうだねメイちゃんや。

私の妹にならんかね?(とりあえず死んどけ


というか、春原とトモヤの禁断の恋の妄想に大笑いしてしまった。

それだけはありえんわ、絶対(笑


そして、メイちゃんプロデュース(だよね?)、渚とトモヤのデート作戦決行中。

なんだか色々と間違った知識を植え付けられているようで、見ていて微笑ましいな。

メイちゃんよ、純情な渚さんをあまり弄ぶものじゃないぞ。

まあ、そんな渚もかわいかったから無問題ということで。

結局のところ、好きな相手となら、どんな小さなことでも大切な思い出になるってことだな。




○今日の気になるニュース


最近の女子中学生の携帯の使い方

女子中学生に(ry

しかし、こういうのを見ると、時代は変わるんだなぁと思わずにはいられませんね。


ネトラン最新号でモロ画像&【割れVista】プロダクトキー大公開

まあなんというか、ネトランだからなぁ。


「CLANNAD」渚も俺の嫁 3D仮想世界と「ニコ動」が連動、“アイマス風動画”も

さて、色々な意味でこの企画は一体どうなるのだろうか。







4月11日  少なめ


今期(2008年4月期)は見たいアニメが少なめだなぁ。

ダ・カーポUS.S.と遊戯王とペルソナとTo LOVEるぐらいしか見るアニメがないや。

いや、ポケモンとナルト疾風伝もあったか。

仮面のメイドガイも見たかったけど、ペルソナと被るんだよなぁ。残念。

再放送でフタコイオルタナティブもやってるようだけど、 今さらフタコイの再放送を見たいとも思えないですし。

とはいえ、なんだかんだ言っても、見ている(見たい)アニメを合計すると6つになるのか。

そう考えると、意外と少なくはないのかな。

大学も始まったし、このぐらいの量の方が都合がいいと言えばその通りですしね。

そんな感じで、今日も私は生きているのでした。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


イァンクックを狩りまくったおかげで、大分イァンクック討伐にも慣れてきました。

まだ技術不足なので、油断すると一回は死んでしまうんですけど。

それでも、最初にイァンクックに挑戦したときに比べれば、 大分安定して倒せるようにはなってきたような気がしますね。

そして、イァンクックばかりを乱獲していたら飽きてきたので、 以前から倒せずに嘆いていたババコンガ討伐に再び挑戦してきました。

覚悟を決め、意気揚々とババコンガ討伐クエストを選択。

ババコンガがいるのはエリア3ということで、歩いてエリア3に到着。

ムービーと共に、にっくきババコンガが登場しました。

いざ行かんと気合いを入れてのぞんだ一回目。

一度死んだあとに、ババコンガが逃げるまでは追い込んだものの、 怒り状態のババコンガに殴り殺されてリタイア。

そして、次こそは倒したいとのぞんだ二回目。

今度も一度殺されはしたものの、ババコンガが逃げるところまで到達。

しかし、一度目に逃げた先で再度ババコンガが怒りピンチに。

HPは半分まで減らされ、あと一撃くらったら死ぬというところで、再度ババコンガが逃走。

その後2回ほど、逃げられは追いかけを繰り返す。

また倒せないのか?

そんな考えが浮かんできながら、見つけたババコンガを斬りつける私。

そんな感じで数回斬りつけた刹那。

「目的を達成しました」

おおおおお!! ついに……ついに俺はババコンガを倒したぞジョジョォォォ!!

というわけで、苦労に苦労を重ねながら、ようやくババコンガ討伐に成功したのでした。

さて、次はどのクエストをクリアしていこうかな。







4月10日  眠いこと火の如く


はい、そういうわけで、久しぶりに新作SSなんかをUPしてみました。

今回のSSのネタは実は、大学の授業中に思いついたネタがベースになったものだったりします。

授業中に考えたネタとは、かなり方向性が違う作品になってしまったんですけどね。

ともかく、難しいことは抜きにして、 気軽な気持ちでほのぼのテイストな新作を読んでいただけたらなと思う次第です。

そんなわけで、今日の更新はこの辺で。







4月9日  眠気には勝てない


授業が再開され、必死に眠気と戦っている私(挨拶

しかし、あれですね。

数学やプログラミングとかの授業を受けていて思ったのは、 やはり二ヶ月も休んでしまうと、脳が老化してしまっているなぁということですね。

問題を解いているときなんかに、なんでこんな問題が解けないんだ?  と思わされることがたびたびありました。

やはり、再び授業に慣れるまでには少しだけ時間がかかりそうな感じがしますね。




○今日の気になるニュース


何故あの大御所様方の中私が呼ばれたかわかりませんが…とにかくおとなしくして背景でいようと思いました(笑)

ようつべ:小清水亜美ちゃん いい○もで公開凌辱 1/2  2/2

小清水さんかわいそうです(´;ω;`)


ネットオークションに出回るtaspo 未成年の喫煙防げず、ボロ儲けの出品者も

まあ、カードを必要にした時点である程度は予測出来たことだわな。


新入社員にありがちなこと

私もこういう新入社員になるのだろうという予感がある。


エロゲー 「まじかるプリンス」 が色んな意味でふびんすぎる件

なんというか、ここまで凄いと怒りを通り越して笑うしかないような気がしますね。

まあ、今回はそのことよりも、住人達の技術力や行動力に脱帽せずにはいられないなぁ。


あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始

私は音姉がいれば満足です。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記

武器を片手剣から太刀に変えて、太刀になれるために練習中。

太刀を使い始めて思ったのは、「お? この武器は結構使いやすいな」ということでしたね。

片手剣を使っていたときには、「片手剣は威力が足りないんだよなぁ」と思っていましたから、 太刀の攻撃力はなかなかに使いやすい気がしますね。

攻撃したあとに隙が大きいのが難点ではありますが、 慣れてしまえば、その攻撃力の高さが快感になりそうな感じが。

武器を太刀に変えてから数回ほどイァンクックに挑戦しているんですが、 大体2〜3回逃げられるうちに討伐完了出来るようになってきました。

まだ太刀にもボス討伐にも慣れていないので、油断すると死んでしまったりするんですけど。

それでも、片手剣に比べると、ボスに逃げられる回数は減ったんじゃないかなと感じました。

とりあえず、しばらくはこのままイァンクックでボス退治を練習しながら、 頃合いになったら、再びババコンガ討伐に挑戦でもしますかね。







4月8日  帰ってきたダ・カーポ


昨日からいよいよダ・カーポUS.S.が始まったことで、 私のテンションがとんでもないことになっている(挨拶

そんなわけで(?)、早速ですが、今日のダ・カーポUS.S.の感想にどうぞ。




○D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第01話


音姉、大好きだあああああ!!

由夢も大好きだあああああ!!

ダ・カーポが大好きだあああああ!!

……こほん。

久しぶりのアニメ版ダ・カーポということで、ちょっとテンションを間違えました。

間違ったテンションは忘れて、引き続き感想にいきたいと思います。


原作の最初のシーンから始まって、ああダ・カーポが始まったなと思わずにはいられなかった。

なんだスタッフさんよ、やれば出来るじゃないかよ。

これを無印の方でやっていてくれれば、私含む信者達の文句も多少は減っていただろうに。

その後の、音姉と義之による夫婦漫才が展開されたのも、原作通りでGoodだった。

朝からこれらのシーンが始まったということは、 今度こそは、朝倉姉妹がメインの話が展開されると見て間違いなさそうですね。

クリスマスパーティの時期の話なのも原作通りで、今度こそは期待出来そうな感じですかね。

しかし、出し物が人形劇に決まったということは、 またもや小恋が噛ませ犬になることは決定したということか。

なんというか、小恋はいつも損な役回りばかりだなぁ、かわいそうに。

まぁ、誰かを活躍させれば、必然的に誰かが損なことになるものだし、仕方がないのか。

そういうわけで、音姉と由夢の活躍を期待していますね(結局それか

というか、公式HPに美夏の名前がなかったということは、 S.S.では美夏は登場しないということなのか。

以前から分かっていたことではありますが、一人メンバーがかけてしまうのは少し悲しいですね。

まぁ、美夏は一期で大活躍したわけですし、これも必然ということになるのかな。


てっきり一期のことはなかったことにするのかと思ったら、 義之や小恋が、恋人になったときのことを思い出しているのはちょっと意外でしたね。

完全に忘れてしまっているよりはいいですが、 覚えていることによる弊害みたいなものがでないといいんですけど。

まぁ、そこはそんなに心配することはないのかな。

たぶん、S.S.は朝倉姉妹がメインになってくるのだろうし。


そして、居間での家族団らんで、色々な伏線が張り巡らされ始めましたね。

初音島で頻発する事故、音姉が義之の劇の練習を手伝うこと。

さらには、音姉の意味深な表情やさくらさんの真剣な表情。

若干原作とは展開が違うようですが、これらが話に絡んできたということは、 もう音姉ルートで確定的っぽい感じかな。

朝倉姉妹信者な私にとっては嬉しい限りではありますが。


しかし、あれだなぁ。

相変わらず、堀江さん声の由夢にはどうしても慣れることが出来ない。

音姉は少しだけ聞けるようになったような気がしますが、由夢だけはどうしてもありえない。

なんというか、全くの別人にしか聞こえないわけですよ。

ひなきさん声の音姉ときのみさん声の由夢になれすぎたおかげで、 アニメの朝倉姉妹の声にはどうしても慣れることが出来ないという。

この声の違いに慣れるのはたぶんというか絶対無理だよなぁ。




ヤバイ。ダ・カーポUS.S.ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

ダ・カーポUS.S.ヤバイ。

まず面白い。ダ・カーポUS.S.を見ていたら、感想が水のようにわいてくる。まるで滝みたい。

滝みたいといっても

「ちょっと緩めの滝じゃない?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろ激流。スゲェ!なんか勢いが半端じゃないの。 勢いとか何メートルの高さとかを超越してる。激流だし超高い。

しかも(以下延々と続くので省略


なんて文章が素で浮かんでくるぐらい、ダ・カーポUS.S.は面白すぎる。

これは、来週以降も楽しんで見ることが出来そうな予感がしますね。







4月6日  牙獣に撃沈


いよいよ明日から、大学の授業が再開されるわけですが。

休みが長すぎて、再び大学生活に慣れるのには時間がかかりそうだなぁ。




○CLANNAD -クラナド- 第22話(終)


これだけは言える。

トモヤはいい奴だ。

近年まれに見るいい奴だ。

誠や光一といったヘタレな主人公ばかりを見てきた私にとって、コイツの誠実さは新鮮だな。

そして、中盤辺りの、渚父や渚母達の叫びのシーンを見て泣きそうになってしまったぜ。


というか、最終回で終わりかと思っていたら、番外編なんてものをやるんですね。

夏休みと書いてあった気がするので、この話のあとの夏休みの話なのかな。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


イァンクックの次はババコンガを倒せないときたもんだ。

コイツもたぶん、初心者の壁の一つなんだろうなぁ。

とりあえず、武器を変えて再挑戦してみることにしますかね。







4月5日  怪鳥討伐


最初に書くことが何もないこのジレンマ(挨拶

というわけで、キミキス最終話の感想とMHPプレイ日記を続けてどうぞ。




○キミキス pure rouge 第24話(終)


久しぶりに言いたくなってしまったので言わせてもらおう。

光一死ね! 氏ねじゃなくて死ね!

ホシノさんと一緒のときにマオ姉のことを考えるとか、お前は何様だよと。

俺を切れさせたらたいしたもんですよとはよく言ったものですが。

光一のヘタレっぷりを見ていると、某最低最悪男が浮かんでくるから困る。


光一にアドバイス(?)をする赤髪イケメン君が初めて格好良く見えた。

これをキッカケに、光一はマオ姉を選んだりするのかな。

しかし、実際にそうなったら、私の中での光一の評価がガタ落ちすること間違いなしだな。

地味に、フタミさんとサキノと相原の三角関係も片付きそうな気配が濃厚だし。

全てを解決するには時間が足りなかった感じでしたが、まぁこれはこれでありなのかもしれない。


などと色々と考えていたら、な、なんだってー!?

僕、マオ姉ちゃんが好きなんだ!

な、なんだってー!?(もういいよ

いやいやいやいやいや。

この段階で、マオ姉ちゃんが好きなんだよって。

ホシノさんがかわいそうだとか思わないのか貴様は。

というか、それならそうともっと早くいってやれよこのアンポンタンが。

貴様はホシノさんの気持ちをもてあそんだんだぞ。

謝れ! 分かっていながら最後まで言わなかったホシノさんに謝れええええええ(以下略


ハァ、ハァ……いくら叫んでも物足りないぞコンチクショウが。

まぁ、ここまでの流れを見ていたら、自ずと答えは出ていたようなものか。

などと色々言っていたものの、 マオ姉と光一の邂逅シーンを見ていたら、激昂していた気持ちが少しだけ収まってきた。

しかし、まさか光一とマオ姉が両思いになって終わるとはなぁ。

最初の方の展開から、この超展開を予想出来た人間がどれほどいようか。

まぁ、マオ姉好きな私にとっては、これはこれでアリ……なのかもしれない。

しかしなぁ、ホシノさんがなぁ。

うーん、まぁいいか。

マオ姉と光一が結ばれたハッピーエンド。

もうそれでいいか。

相原?

あぁ、いたねそんな奴(ぉ




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


俺はイャンクックを撃破したぞジョジョォォォ!!

苦労に苦労を重ね、ようやく撃破したときの喜びといったらもう。

あと一発攻撃をくらったら負ける!

そんなギリギリで勝てただけに、その喜びもひとしおってもんですよ。

その後、気分を変えてドスランポスを倒しに行ったら、 あまりの雑魚っぷりに笑ってしまったのはここだけの秘密だ。

いや、イャンクックが強すぎるだけというのは想像出来るんですがね。

あまりの強さのギャップに戸惑ってしまったわけです。

うーん、色々な意味で面白いな、このゲーム。




うん、久しぶりに満足のいくアニメ感想を書けてちょっとだけ満足。

とりあえず、アニメ版キミキスの主人公(光一)は、 私の中で、歴代第30位(推定)に入るヘタレにランクインされました。

個人的に、光一は、誠に勝るとも劣らないヘタレになる素質を秘めている気がする。

そんなことを考えながら更新する今日この頃でございます。







4月4日  イャンクック強すぎ


MHPのイャンクックが強すぎてどうにもならない(挨拶

たぶん、初心者にとっての壁の一つなんだろうなぁ、この怪鳥討伐のクエストは。




○ロザリオとバンパイア 第13話(終)


ギンエイ大活躍の巻。

しかし、妖狐とヴァンパイアはどっちが強いのかな。

とか思ってたら、裏モカがボコボコにされていてワロタ。

初めてですよ……裏モカをここまでボコボコにしたお馬鹿さんは……(以下略

なんてフリーザ様のセリフが浮かんできたのは私だけでいい。

最後の方の、ツクネの容疑が晴れる辺りのくだりは、ある意味予想通りではあったかな。

そして、この展開を見ている限りでは、第二期の制作も期待出来そうな感じですかね。

というか、最後は結局ハーレムエンドで終わりましたか。

これもある意味では予想通りというか、これこそが真のロザバン(なんだその略)と言いますかなんと言いますか。

まぁなんというか、ハッピーエンドに収まったようで何よりでした。




○モンスターハンターポータブル2nd Gプレイ日記


村長の星2クエ、密林の大怪鳥に挑んでみました。

結果。

一回目。

イャンクックに逃げられて発見出来ず、そのままリタイア。

二回目。

イァンクックを発見出来ずリタイア。

三回目。

一度目は発見出来たものの、途中で逃げられる。

二度目の発見をしてバトルに突入も、見事に死亡。

そして現在に至る。

という感じで、精神的にかなり辛くなってきましたが、 イャンクック討伐を目指して頑張っている今日この頃でございます。







4月2日  ネギま第三期とPSP


PSPとモンスターハンターポータブル2nd Gを勢いで購入してしまった私がこんにちは(挨拶

まだ序盤しかプレイ出来ていませんが、少しずつプレイを進めています。

ボスクラスのモンスターに勝ったときや必要アイテムを手に入れたときの喜びはマジで半端ないですね、このゲーム。

ネトゲに近いゲームだと感じたので、ネトゲの素質がある私には案外向いているゲームなのかもしれない。

個人的には、かなり難しいゲームだという印象を持ったわけですが、地道に続けていきたいものですね。




○今日の気になるニュース


「魔法先生ネギま!」第3期はDVD付き限定版コミックスで(OPはハピマテ、原作準拠で制作シャフト、声優も全員続投、映画化の可能性も!)

「魔法先生ネギま!〜白い翼 ALA ALBA〜」 公式サイトオープン

初(だと思う)の原作完全準拠のOVAとは、これは期待せずにはいられない。

小太郎やクウネルといった原作での重要なキャラが出るというのも、原作信者の私としては嬉しくて仕方がないわけですよ。


突き落とし少年の自宅から「ひぐらしのなく頃に」、「DEATH NOTE」など押収 …犯行動機との関連性調べる

どれも犯罪とは関係ない気がするんだけどなぁ。

犯罪を犯す人間にとっては、こういう漫画を持っているかいないかなんて関係ないだろうに。


アキバで銃乱射事件 ハルヒのコスプレで奇声を上げ走り回り、エアガン乱射…数人が被弾

気が狂っとる。


ニンテンドーDS用ソフトの違法ダウンロード販売サイト現われる

ついにこんなサイトまで現れましたか。


ラジコンゴキブリ(グロ注意)

ぎゃあああああああああああああ(以下略

誰が好きこのんでこんなものを買うんだよ。


やっと方向性が見えてきた「バリハケン」…鈴木先生、本領発揮!?

個人的に、この漫画は他の漫画とは違う独特の空気を持っている気がしてならない。


エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版

2008エイプリルフール リンク集

相変わらず当サイトでは何も用意出来ていませんが、どのサイト様も手が込んでるなぁ。


Key新作「Rewrite」マジで製作決定! 田中ロミオ、竜騎士07がKeyとコラボレーション

ひぐらしの作者様が関わるゲームと聞いて飛んできました。


真島ヒロ先生二人説?仕事とモンハンやりすぎです

真島先生凄すぎ。時間の使い方が下手な私も見習いたいものですね。


撮影中♪

ゆりしーかわいいよゆりしー。


なのは次回作濃厚!-メガミマガジン5月号-

これはネギま第三期と共に期待せずにはいられない。







4月1日  エイプリルフール到来


サーカスのエイプリルフール企画、力が入りすぎていてワロタ。

さすがサーカス、俺達に(略

だが、これはこれでありかもしれないと思ってしまった私。

言葉では言い表せない"ときめき"みたいな物を感じぞジョジョォォォ!!(ぉ

というか、キャラの声のキモさはなんとかならなかったのか(笑

いや〜、まあしかし毎年のことですが、エイプリルフールはなかなかに面白いですね。

私もいつかはエイプリルフールイベントに参加出来る日が来るのだろうか。






もどりますか?